モッピーのゴールドラッシュの遊び方と攻略ポイント
ゴールドラッシュはモッピーを代表とするポイントサイトのゲームコンテンツで洞窟で宝箱を発掘し、宝箱を開けてポイントを稼いでいくゲームです。
クリックだけの単純なゲームの割に稼ぎやすいので1日で 5pt程度稼げます。
今までの最高は1つの宝箱から17ポイント(=17円)が出ました!
「戦国姫のお宝探し」に似ていますが、
こちらはもっとシンプルで短時間でプレイできます。
目次
ゴールドラッシュとは?
洞窟の中で宝箱を発掘して、宝箱から出るスタンプによりポイントを獲得できるゲームです。
スタンプは6個貯まると 1ptもらえます。
モッピーの場合、プレイは1日6回までで1回で発掘できるのはつるはしゲージがなくなるまでです。
(所要時間は10分~15分程度)
毎日0:00にリセットされます。
宝箱は3種類で、最高スタンプ数は赤銅<白銀<黄金の順で変わってきます。
- 確認できたスタンプ数
- 赤銅
- :1~3
- 白銀
- :1,2,3,5,10,20
- 黄金
- :1,2,3,5,10,20,30,100
白銀と赤銅はハズレもあり、空箱の場合はスタンプはもらえません。
宝箱の獲得時と開封時に広告の邪魔が入りますが、
慣れればタイミングがわかるようになります。
ゴールドラッシュの遊び方
- 洞窟に入ったら矢印をクリックして奥に進み宝箱を探します。
- 宝箱を見つけたらクリックして掘り出します。
- 1~2回クリックすると宝箱をゲットできます。
※広告が出たら、×印にオンマウスするととずれるので一呼吸置いてからクリック。 - 掘り出す作業をしていくとつるはしゲージが減っていきます。
- つるはしゲージがなくなると画面が変わって宝箱を開封!
※「宝箱を開封」にオンマウスするとずれる。 - 宝箱を開けるとルーレットがまわり、出た数だけスタンプがもらえます。
- スタンプが6個集まる 1ポイント獲得。
ルーレットが回りますが、レアはなくきっちりスタンプ分しかもらえません。 - 全ての宝箱を開けたら、また最初から繰り返します。
6回全て終わると終了画面になり、洞窟に入れなくなります。
ゴールドラッシュ攻略のポイント
ポイントその①~短時間で済む 《所要時間:10分》
突き当りまで進むと左右に岩が現れていく手を阻まれます。
好きな方の岩を砕いてさらに奥に進みます。
岩を砕くとつるはしゲージは半分まで減ります。
両方の岩を砕くとゲージがなくなるので注意!
一番奥まで行くと黄金の宝箱が見えている場合があります。
※ランダムで左右どちらかに出現します。
見えている黄金の宝箱は3回掘ると確実に黄金の宝箱が手に入る!
ゲージが半分の状態なので宝箱は2~4個くらい獲得できます。
短時間で済ませたい人向きです。
ポイントその②~宝箱を多く獲得 《所要時間:15分》
奥には進まずに手前の通路だけで宝箱を集める。
ゲージ満タン状態なので5個~10個の宝箱をゲットできます。
ゲージが半分以下の①の方法より多少時間はかかりますが、
①の倍以上の宝箱を集めることができます。
1日でどれくらい稼げるのか?
一番稼げた日で合計29ポイント獲得しました。
今までの最高ポイント
黄金の宝箱を開けた時に出た最高スタンプ数は100。
そのときのポイントは17ポイントでした。
1ヶ月間プレイした結果
1ヶ月間、突き当り手前と奥で15回ずつプレイした結果を集計してみました。
宝箱の数は15日間の合計数と1日当たりの平均数。
手前 | 奥 | |
---|---|---|
赤箱 | 574個/38.3個 | 186個/12.4個 |
白銀 | 73個/4.9個 | 31個/2.1個 |
黄金 | 30個/2個 | 71個/4.7個 |
空箱 | 48% | 41% |
ポイント | 99pt | 70pt |
1ヶ月間集計した結果、合計のポイント数を見れば分かる通り、突き当り手前の方が断然ポイントを稼ぎやすいという結果になりました。
黄金の宝箱は奥のほうが圧倒的に多く出ましたが、2桁以上のスタンプ数が10%以下で1~3がほとんどでした。
ゴールドラッシュ実装当初は2桁のスタンプもそこそこ出たのですが、調整されたのか たまたまだったのかはわかりませんが減ったような気がします。
そして集計し始めて気がついたのですが、
ごくたまに7回プレイすることができるときがある。
7回できる条件は不明でこの1ヶ月間の集計の中で奥での発掘中に4回ありました。
実装ポイントサイト
1日の実行回数の違いはありますが、内容は同じ。
ゴールドラッシュまとめ
結論から言うとゴールドラッシュは奥でレア度の高い宝箱を狙うよりも
手前で宝箱を多く集めたほうが稼げます。
奥のほうが黄金・白金が多く発掘できますが、どちらも2桁以上が出る確率が非常に少なく
1~3がほとんどで赤銅と変わらない。
それに比べて赤銅の宝箱は 2~3スタンプもソコソコ出るので
毎回1ptくらいは稼げます。
時間のかかる割にはほとんど稼げないミニゲームに比べれば遥かにポイントを
稼ぎやすくなっています。
モッピークエストと合わせれば毎月最低換金ポイントは軽くクリアできます。
広告利用・無料コンテンツで稼ぐなら
還元率が高いモッピー
モッピーの評価・稼ぎ方まとめ

楽しみながら稼ぐなら
初心者でも馴染みやすいげん玉
げん玉の評価・稼ぎ方まとめ

ショッピングで稼ぐなら
ボーナスポイントがもらえるポイントタウン
ポイントタウンの評価・稼ぎ方まとめ

最近のコメント